開業支援サービス
店舗・クリニックの立ち上げから集客までまるごとサポート!

「お店を開きたい」「クリニックを始めたい」「オフィスを立ち上げたい」――
初めての開業でも、何から進めていいか分からなくても大丈夫。お客様の想いを、SAディールがカタチにします。
私たちは、設計・内装・設備・看板制作、さらにWebサイトや広告、写真・動画撮影、開業後の集客支援まで、開業に必要なすべてを一貫してサポートする“開業のプロフェッショナル”です。複数の業者とのやり取りは不要。お客様は、「こんなお店にしたい」「こういう雰囲気のクリニックにしたい」と理想を伝えるだけでOKです。あとは、私たちが責任を持って具体化・実現します。開業の成功を目指すパートナーとして、経験とノウハウを活かした最適な提案をさせていただきます。
この記事では、SAディールの開業支援サービスの特徴やお客様の声などをご紹介。開業をお考えの方はぜひご覧ください。
SAディールの開業支援サービスの特徴
SAディールの開業支援サービスは、「何から始めればいいかわからない」という方でも安心して相談できる“まるごとサポート”が特長です。
店舗やクリニック、オフィスの立ち上げに必要な準備を、私たちが一貫してお手伝いします。このセクションでは、SAディールの開業支援サービスの特徴と、私たちが選ばれている理由を簡単にご紹介します。
1.ワンストップでスムーズに
設計・内装工事、広告制作まで、すべて自社で対応。それぞれ別の業者に依頼すると、やり取りの手間やスケジュール調整だけでも大きな負担になります。そんな煩雑な開業準備を、私たちSAディールがまるごと引き受けます。
・店舗・クリニック・オフィスの設計・内装工事
・電気・空調・給排水・ネットワークなどの各種設備工事
・看板・外装サインのデザインと施工
・ホームページやチラシ、ロゴなど販促ツールの制作
・写真・動画撮影、SNS・広告運用支援 など
工程ごとに別の業者に依頼する必要がなく、打ち合わせの回数や伝達ミス、スケジュール調整のストレスが大幅に軽減されます。ひとつのチームとして開業までを伴走するからこそ、スピーディーで統一感のある開業が実現できます。
2.各分野の専門スタッフが対応
SAディールには、さまざまな分野のプロフェッショナルと密に連携をとっています。
・建築士・空間デザイナー
・現場監督・施工管理士
・グラフィックデザイナー・Webディレクター
・写真・映像クリエイター
・マーケティング・広告プランナー
開業の目的や業種、ターゲット層に応じて、それぞれの専門家が連携しながら最適なプランを構築します。例えば、美容室であれば導線と光の演出、医療クリニックであれば清潔感と安心感を重視するなど、業種別のノウハウにも精通しています。
3.広島を知り尽くした地元企業だからできる提案
私たちSAディールは、地元広島を中心に中四国エリアで事業を展開してきた地域密着の会社です。
・広島市中心部から郊外エリアまでの土地勘
・商圏分析・立地ごとの特性に基づいた設計提案
・地元の不動産会社や協力業者とのネットワーク
・地域イベントや集客のタイミングを踏まえた広告展開
広島のエリア特性や動向を把握しているからこそ、より実践的で「成功につながる開業提案」が可能です。「このエリアだとこういう店舗が受け入れられやすい」などのリアルな視点を活かしたプランニングで、開業後も見据えたサポートをお約束します。
4.ブランディング・集客まで対応する内装業者
ただ「内装をつくるだけ」では終わりません。SAディールでは、ロゴやチラシなどの販促物、WebサイトやSNS、写真・動画コンテンツの制作も可能。さらに、オープン後の集客・広告戦略まで一貫してご提案できます。
店舗や事業のスタートを、「設計」から「お客様を呼び込む仕組み」までデザインするのが、私たちのスタイルです。
対応サービス一覧

店舗設計・デザイン目的やブランドイメージに沿った空間コンセプトを設計。動線や使いやすさを考慮した、業種ごとの最適なデザインをご提案します。

内装・設備工事壁・床・天井などの仕上げ工事に加え、電気・空調・給排水などの設備工事も対応。法令や業種特有の基準にも準拠した施工を行います。

看板・サイン・外装店舗の顔となる看板やウインドウサイン、案内表示などをデザイン・製作・施工まで一貫対応。視認性とデザイン性を両立させます。

販促ツール・広告・Web制作ロゴや名刺、チラシ、パンフレットなどの販促物に加え、ホームページやSNSの立ち上げ・運用まで幅広く対応します。

写真・動画撮影プロのカメラマンが、店舗外観・内観・商品・スタッフなどを丁寧に撮影。PR動画や求人用動画などの映像制作も可能です。

開業後の集客支援オープンイベントやキャンペーンの企画立案から、チラシ配布・Web広告・SNSなどを活用した集客施策の実行まで支援します。

コンサルティング開業前の資金計画や収支予測、業態に応じた戦略立案など、経営の視点から総合的なアドバイスをご提供します。
SAディールの開業支援はこんな方におすすめです

開業に向けて「何から手をつければいいのか分からない」とお悩みの方。店舗設計、内装、設備、広告など、やるべきことが多すぎて戸惑っている方。 そんな方にこそ、SAディールの“開業支援サービス”はおすすめです。「開業は初めてで不安…」「こんなことまで相談していいの?」などのお悩みもお任せください。理想のスタートを安心して迎えられるよう、全力でお手伝いします。
1.何から始めればいいのかわからない方
開業経験がなく不安な方も、まずは理想のイメージをお聞かせください。初回相談から計画立案、設計・施工、集客準備まで、順を追って丁寧にご案内いたします。
2.忙しくて複数業者とのやり取りが難しい方
事業の準備や本業でお忙しい方には、特に好評です。面倒な調整や連絡の手間を省き、専任の担当者が窓口となって全体をスムーズに進行管理いたします。
3.内装だけでなく、広告や集客まで任せたい方
ただ空間をつくるだけでは終わりません。オープンに向けた販促物の制作やWeb・SNSの活用、開業後の集客施策まで、トータルサポートいたします。内装業者なのにそんなこともできるの?と驚きの声をいただくことも多いSAディールの強みのひとつです。
4.デザイン性と機能性を両立させたい方
見た目がおしゃれなだけでなく、動線設計や使い勝手、安全性にも配慮した空間をご提案。業種ごとの特性に応じて、ブランディングと実用性を兼ね備えた設計を行います。
サービスを利用したお客様の声
SAディールの開業支援をご利用いただいたオーナー様の“リアルな声”をご紹介します。
「どんなサポートをしてもらえたのか?」「理想はどう実現されたのか?」など、実際のエピソードを通して依頼から完了までの流れや仕上がりのクオリティをご確認ください。開業を検討されている皆さまの参考になれば幸いです。
ふくもと接骨院 福本さん広島市安佐南区祇園にオープンしたふくもと接骨院の内装設計、施工からホームページ作成、チラシ・看板制作の実施、さらに開業前のコンサルティングもご依頼頂きました。
ふくもと接骨院の福本です。よろしくお願いします。
前の接骨院で働いていて、塚本さんの施術を担当させていただいて。
治療方針が変わってきて開業したいことを塚本さんに相談させていただいた時に、トータルでサポートしていただけるということだったので、そのままお願いしました。
内装と外装とロゴとホームページとチラシとかの広告類、開業前のコンサルをお願いしました。
今回開業は初めてで塚本さんに相談させてもらった時に、自分の理想ばっかりじゃなくて塚本さんも「ここが悪い」「あそこがいい」とか提案してくれたりしたので、そこらへんのサポートが良かったかなと思います。
スタッフルームとトイレのところを分けるために壁を一部壊して通路を作る予定だったんですけど、その通路の間にコンクリートの壁があって。そこが塚本さんも自分も知らないところだったので、そこを壊すかどうかで悩んで「通路もレイアウトも変えよう」とか色々話した時に塚本さんに色々提案してもらって。そこがすごい印象に残ってますね。
初めてあった時はすごい見た目があんな感じなので恐かったんですけど(笑)
施術とかしていて本当にフランクな方っていうのが分かって。今回も開業の時に依頼させてもらって良いも悪いもすごい言ってくれて。ハッキリしている方なので、今回も依頼して良かったかなと思います。
開業して今2年半になるんですけど、その間でもチラシを制作してもらったりとか、自分が開業をして不安になった時はすぐ相談させてもらったりとか。そうした時でもすぐ対応してもらえるので、これからもずっとサポートしていただこうと思います。
merry bagel 高橋さん広島市中区白島にオープンしたベーグル専門店merry bagel(メリーベーグル)の厨房機器選定から、厨房レイアウト設計・機器販売・空調工事をご依頼頂きました。
メリーベーグルの高橋 香菜子です。よろしくお願いします。
ウチはパン屋さんなんですけど、パン屋さんの厨房全体をお願いしました。
そうですね。塚本さん自体がすごいフランクな方なので、なんでもしゃべりやすかったっていうのがまず第一と。
お店が出来上がったあともすごくアフターメンテナンスというか、何かあったらすぐ来てくださったりとか。途中で「いい感じに出来てますか?」みたいな感じで声かけてくださったりとか。すごい親切にしてもらいました。
すごいお恥ずかしい話なんですけれども、元々パン屋さんで働いたこともなくて。全然パン屋さん経験がないまま作り方とかも全然分からないまま、パン屋さんが始めたくてこのお店をつくろうって決めて。パン屋さんで働いていたスタッフと一緒にこの店がやりたいとかというわけでもなかったので、全部一から私がやったんですけど。
例えば冷蔵庫がどのくらいの大きさのものがいるとか、オーブンがどのくらいの大きさのものが必要かっていうのも全然分からなくて。ミキサーが色んな種類がある中でどれをチョイスしたらいいのかも全然分からない中で、ほんとに一緒に「じゃあこのくらいのオーブンだったら、これくらい1日に焼けるから」っていう計算とかも一緒にしてくださって。
全然ノープランで「パン屋さんの厨房作ってください!」って言う人って多分あんまりいないと思うんですけど。こんな私のオーダーも全然バカにせずに一緒に親身になって考えてくださったのが本当にありがたくって。塚本さんいなかったら、ウチのお店のベーグルは焼けてないので。本当にありがたかったなと思ってます。
とにかく本当にフランクな方で、すごい何でも喋りやすかったというのが第一にあって。
ウチの内装は違う業者さんが入ってもらってて、厨房だけ塚本さんにやってもらったんですけど。「 厨房が暑すぎて困ってる」と相談したら、エアコンとかは内装屋さんが全部やってくれてたんですけど、エアコンを厨房に付けてくださって。ウチにとっては何でも屋さんだと思ってるので。
他の色んなお店さんとか、いろんな知らないことを聞いたら情報を教えてくださったりもするので、これからも頼りにさせてもらいたいなと思ってます。
そうですね。また何か私が新しいことを始めたいなって思ったタイミングとか、何か困ることがあったら一番に塚本さんに相談したいなと思います。
株式会社住吉屋 渡山さんラクア緑井にオープンした快足屋PROの店づくり全般から、その後の集客支援(動画やSNSを活用した販促活動・コンサルティング)までお手伝いさせていただきました。
株式会社住吉屋の渡山です。今日はよろしくお願いします。
そうですね。クチコミというか噂だったんですけど、塚本さんという方にお願いしたらいいよ!って聞きまして、是非やってみようと思いました。
はい。天満屋からフジのWraquaに大々的に改装するということで、売場も二倍以上に広くなるというお話を聞きまして。そこでもう快足屋の従来の形の延長線上ではやっぱり面白くないですから、専門性のあるプロショップを作りたいということに会社でなりました。お店のコンセプトから内装全般全てを坂本さんにお任せしようと考えました。
そうですね。もちろん全然良かったですよ。細かいことも色々聞いてくれて非常に助かりました。
そうですね。僕たちも設計とかそういうのあまりよく分からないので、お店のことに対して言いたいことを言うじゃないですか。設計の段階で結構”ああしたい””こうしたい”みたいなものを沢山言って、後から考えたらちょっと困らせちゃったかなみたいなものは僕の中で印象がありましたけど。きちんと対応してくれて非常にありがたかったと思いますよ。
はい。最初は結構グイグイッと押してくるような感じの印象もあったんですけど、でもきっちり仕事を最後までやってくれるので非常に安心できました。
塚本さんのところは設計だけでなく販売促進とかもやってるっていうことを聞いてまして。以前にファミリードクターという取材を受けまして、その仕上がりが非常に好評で。社内ですごく良かったんですよね。これはなかなかいいんじゃないみたいな話になりまして、今ではインスタグラムの動画を使った販促活動をやっていこうという形で進めています。これからも何かあれば色々相談しようと思います。今日は本当にありがとうございました。
無料相談のご案内
開業支援に関するご相談は無料です。「何から始めればいいか分からない」という段階でもOK。経験豊富なスタッフが丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提案します。まずは、以下お問い合わせフォームからご相談ください。